MENU
  • HOMEホーム
  • SERVICE提供中のサービス
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
  • ABOUT事務所情報
Light Works
  • HOMEホーム
  • SERVICE提供中のサービス
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
  • ABOUT事務所情報
Light Works
  • HOMEホーム
  • SERVICE提供中のサービス
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
  • ABOUT事務所情報
  1. HOME
  2. 経理・会計
  3. 経理の未来

経理の未来

2024 10/30
経理・会計
2024年10月30日

こんにちは、中村ゆずるです。

『経理の未来』

未来の経理業務はどのようになっているのだろうか。経理担当者としての仕事はどのように変わっていくのか。そもそも経理業務は未来にも存在しているのだろうか。

今回は、業務のIPO(Input-Processing-Output)という考え方をもとに、経理の未来について考えてみたいと思います。

目次

経理のIPO

経理に限らず、さまざまな業務には必ずIPO(Input-Processing-Output)が存在します。そして前工程のOutputは次の工程のInputになります。

では、経理業務のIPOはどのようになるでしょうか。ここでは会計(記帳)業務で考えてみることにします。

Input:事業活動・取引(に伴う帳票類)
Processing:会計ソフトへ入力(記帳・仕訳)
Output:試算表

経理は各部門で行われる事業活動・取引に伴って発生する帳票類を収集(Input)するところから始まります。そして集めた帳票類をどうするのか(Processing)というと会計ソフトへ入力(記帳・仕訳)するわけです。その結果出来上がるもの(Output)が試算表というわけです。

経理のIPOはどのように変化していくのか

過去の話で言うと、記帳や集計が伝票や集計表で、手書き・電卓(そろばん)というアナログな活動でした。そこから会計ソフトの登場で集計が自動になります。(会計ソフトに仕訳を打ち込むことで自動的に試算表が作成される)

そして今、クラウド会計ソフトの登場により記帳の自動化が進みつつあります。そうなるとOutputの自動化だけではなく、Inputの自動化へと業務改善の思考がシフトしはじめます。

Inputの自動化の例としては、通帳を記帳しなくても口座の入出金がわかる(そこから自動仕訳に繋げられる)や請求書も会計ソフトまたは、会計ソフトと連携する請求書サービスで発行(そこから自動仕訳に繋げられる)

他にも、顧客からの請求書を専用サービスで受け取ることで支店など他拠点での資料受け取りにも対応できる。(そこから自動仕訳に繋げられる)

しつこかったかもしれませんが、Inputを自動化、デジタル化すると仕訳に繋げられることが多く、Processingの自動化も同時に達成することが可能です。

経理は情報編集部門へと進化していく

経理業務のIPOがデジタル化され、自動化されていくと経理は大量のデータを受け取り、処理する部門になっていきます。また『あらゆる取引の情報が集まる部門』ということで、直接経理業務とは関係ない情報も集めやすい(集まりやすい)部署になっていくのではないかと考えられます。

そこで経理は、今まで『経理』という枠の中で行なっていた作業から抜け出し、あらゆる情報を集め、経営に必要な情報へと編集する情報編集部門へと進化していくのではないか。そんなことを考えているところです。

情報編集部門へと進化した経理は、会計データ(B/S ・P/L・C/F)をアウトプットするだけでなく、その分析に必要な取引データに関しても適切なタイミングで適切な表現でアウトプットすることができるようになります。そうなることで、結果のデータである会計に対する原因分析が容易になり、会計を武器にする経営の実現が見えてくるのだと思います。

クラウド会計の活用を通じてInputから経理業務を見直す。
会計ソフトからOutputされたデータの活用を通じて分析、シュミレーションを行う。
そんな支援を行なっています。興味のある方はお問い合わせください!

経理・会計
クラウド会計 経理業務

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @yuzuru098
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 勘定は『どんぶり』から『自動釣り銭機』へ
  • 人と組織、そしてお金の関係性をつなげる

関連記事

  • 会計は誰のためにある?
    2022年4月28日
  • 確定申告がめんどくさかった個人事業主へ
    2022年3月15日
BLOGカテゴリー
  • 財務・経営
  • 経理・会計
  • 人と組織
  • 雑記
  • お知らせ
このサイトで使用しているテーマ
タグ
BPO (1) freee (1) freee認定アドバイザー (1) KPI (1) OKR (1) PDCAサイクル (3) はたらくをたのしく (3) やりがい (1) アイドリング休日 (1) アウトソーシング (1) クラウド会計 (1) コミュニティ (1) コロナ融資 (1) タイムマネジメント (1) ビジョン (1) マーケティング (1) 人と組織とお金 (1) 会計の世界史 (1) 働き方 (1) 収支分析 (1) 収支計画 (1) 夢に手足を (1) 心理的安全性 (1) 手法 (1) 探究 (1) 損益分岐点 (1) 損益計画 (1) 新年 (1) 月次決算 (1) 確定申告 (1) 私らしいはたらき方 (1) 管理会計 (2) 経営チーム (1) 経営支援クラウド (1) 経営計画 (1) 経理代行 (1) 経理業務 (1) 計画 (1) 計画とは仮説である (1) 財務を起点に組織を動かす (1) 財務分析 (4) 資金計画 (2) 起業 (2) 返済 (1) 返済計画 (2)
facebookページ

© 2017 Light Works All rights reserved

目次