MENU
  • HOMEホーム
  • SERVICE提供中のサービス
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
  • ABOUT事務所情報
Light Works
  • HOMEホーム
  • SERVICE提供中のサービス
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
  • ABOUT事務所情報
Light Works
  • HOMEホーム
  • SERVICE提供中のサービス
  • BLOGブログ
  • CONTACTお問い合わせ
  • ABOUT事務所情報
  1. HOME
  2. 財務・経営
  3. 計画は何のためにある?

計画は何のためにある?

2024 1/26
財務・経営
2024年1月26日

こんにちは、中村ゆずるです。

「計画通りになんていかないんだから、立てても意味ない」なんて議論が起こることもある『計画』

計画といえばどんなものを思い浮かべるでしょうか。仕事柄会計を取り扱っているのでよくあるのが、事業計画でしょうか。収支計画、損益計画、資産計画なんて言い方もあると思います。

売上がこのぐらいで、原価はこれぐらい。経費はこれぐらいかかるから…利益はこうなる。というイメージですかね。

このイメージと“計画”という言葉が「計画なんていらない」という誤解につながっているような気がします。

計画は目標を達成しやすくするために行うもの。というのが自分の結論です。

もちろん計画を立てるだけではなく、振り返りも行うことが前提ですが。

計画を立て、実行し、振り返り改善する。その繰り返しこそ目標達成への王道なんじゃないかと。

目次

計画とは『仮説』である

個人的に計画とは、どんな行動をすれば欲しい結果が得られるかという『仮説』です。
欲しい結果を得るために何をすればいいのだろうか…、「まずはA案をやってみようか」と計画するわけです。

計画を仮説ではなく決められたルートだと考えてしまうと、「その通り行動しなければいけない」という考えになってしまい、計画に固執してしまう危険性があります。計画不要論を唱える人の中にはそういった危険性を指摘する声もあるんだと思います。

計画はあくまでも仮説であり、実行は試すこと。そう考えることで今までの計画とはちょっと違ったように感じるのではないでしょうか

仮説の精度を上げる!

目標(欲しい結果)を明確にし、それを手に入れるための仮説(計画)を立て、実行する。そして振り返る。その繰り返しで仮説の精度が上がります。

仮説を実行した結果、欲しい結果は得られたのか。得られなかった場合、ズレはどのくらいか、原因の検討はつきそうか。ではどうすれば欲しい結果が得られそうか。次の仮説はこれだ!

繰り返した結果、こうすれば→こうなる。という流れがわかるようになっていきます。

もちろん環境は変化するので、100%の仮説は立てられないのでしょうが(100%だともはや仮説ではない?)大きなズレは解消されるようになってくるはずです。

あとは実行の難易度を少しずつ上げ、欲しい結果以上の結果を得るためのチャレンジへと進むのもいいんじゃないかと。

大前提として欲しい結果があることが大切

冒頭で『計画とは目標達成のために立てる』と言いました。そこにブレはないのですが、大前提として大切なものがあります

それは達成したい目標(欲しい結果)です。

『欲しい結果』と表現したのはただ目標としたときに本心では欲しいと思えない目標を立ててしまうことがあるからです。そういう経験は誰でもあるのではないでしょうか。特に外から与えられた目標だとこういうことが起こりがちです。何となくで信仰されている月収100万円もその一つかもしれません。

自分が本気で欲しいと思える結果(目標)を明確にすること。まずはこれが大前提です。

財務・経営
PDCAサイクル 収支計画 損益計画 経営計画 計画 計画とは仮説である

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @yuzuru098
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 2024年「あけましておめでとうございます!」
  • 事業を推進させる夢と手足

関連記事

  • 勘定は『どんぶり』から『自動釣り銭機』へ
    2024年10月24日
  • 経営計画は必要か
    2024年10月17日
  • 利益とお金のずれを放置してはいけない!
    2024年6月17日
  • 『チームで経営する』という考え方
    2022年7月10日
  • 3つのポイントで、簡単な収支分析を!
    2021年3月2日
  • 倒産しないために借りた借入金のせいで、倒産しないために
    2021年2月26日
BLOGカテゴリー
  • 財務・経営
  • 経理・会計
  • 人と組織
  • 雑記
  • お知らせ
このサイトで使用しているテーマ
タグ
BPO (1) freee (1) freee認定アドバイザー (1) KPI (1) OKR (1) PDCAサイクル (3) はたらくをたのしく (3) やりがい (1) アイドリング休日 (1) アウトソーシング (1) クラウド会計 (1) コミュニティ (1) コロナ融資 (1) タイムマネジメント (1) ビジョン (1) マーケティング (1) 人と組織とお金 (1) 会計の世界史 (1) 働き方 (1) 収支分析 (1) 収支計画 (1) 夢に手足を (1) 心理的安全性 (1) 手法 (1) 探究 (1) 損益分岐点 (1) 損益計画 (1) 新年 (1) 月次決算 (1) 確定申告 (1) 私らしいはたらき方 (1) 管理会計 (2) 経営チーム (1) 経営支援クラウド (1) 経営計画 (1) 経理代行 (1) 経理業務 (1) 計画 (1) 計画とは仮説である (1) 財務を起点に組織を動かす (1) 財務分析 (4) 資金計画 (2) 起業 (2) 返済 (1) 返済計画 (2)
facebookページ

© 2017 Light Works All rights reserved

目次